SSブログ

新しく買ってみたのど飴2種類 [健康]

風邪を引きやすい冬はのど飴を持ち歩いています。



日経ヘルス 2018年11月号に紹介されていた

のど飴2種類買ってみました。
どちらもスーパーで売ってました。


栄太郎飴
紅茶博士のテアフラビンのど飴だけは
まだどこでも見かけることができていなくて。



のど飴.JPG



カンロ のど飴ドクタープラス

鶴見大学との共同開発。

100種以上の候補全て厳密分析の上で、最終的に
のど飴では希有なホップエキスを配合
科学的視点から追求したのど飴。


和柑橘味(フルーツ香料使用)


還元水飴、ポリデキストロース、ホップエキス、
ドライトマトエキス、食塩、ハーブエキス、
シソの実エキス、柚子ペースト/酸味料、
香料、甘味料(スクラロース、アドバンテーム)



こっちの方が最初美味しく感じた。
柑橘系。
だんだん薬臭い味に感じ始めて。



養命酒製造のど飴


養命酒製造が長年研究してきたクロモジのエキス配合。
ほんのり甘い黒蜜風味


とろ~りハーブ風味のペースト入。
こだわりの2層構造で味わいの変化が楽しめます。

水飴(国内製造)、砂糖、還元澱粉糖化物、食用油脂、
クロモジエキス末、黒蜜、
ハーブエキス/甘味料(ソルビトール)、
香料、乳化剤



最初はこちらが美味しくなく感じたが、
だんだんこっちの方が優しい味感じるように変わってきた。


味はまずくはないけどうまくもない。
苦味もないです。味はすぐ慣れます。


龍角散ののど飴を以前舐めたことあったけど
辛かった記憶が。
(味覚糖のリニューアル前のもので今の龍角散の方
に近い味と思う。)


養命酒も同じような味かと思ったらそうじゃなくて
ほっとした。



喉が痛いときに舐めていないので効果はわからないけど、
変な甘みがなかったので
どちらもまたリピするかも。


のど飴や飴を買う基準では
人口甘味料(アスパルテームが苦手なのかな)
が入っていない、
舐めたあとの変な感覚が残らない飴。
その点この2つは人工甘味料入っていますが、
水飴が多いからかまだ合格点な味でした。



最近ののど飴は一粒が小さいんですね。



有名なスイスのリコラののど飴は
人工甘味料入っていない方でも、
リコリスの甘みが苦手なのでやはりのど飴も
味があまり好きでなくて・・・
(ハーブティなどと違ってリコリス分は少ないですが)




この冬は何が良かったのかまだ風邪を引いていない。
風邪気味にもなりにくい。



風邪予防に効果があったかなと思っている
ゆず茶は今年は飲んでいなくて代わりに
台湾のインスタントミルクティを飲んでいる。
でもこれはあまり関係なさそう。


思い当たるのが、去年秋から取り入れた
レッグウォーマーなんです。
お家にいるときはずっとレッグウォーマーしてます。
一度洗おうかなと外したら寒くて結局まだ洗えていません。


冷え取りでシルク5本指やウールの靴下を
履いていますが、レッグウォーマー追加すると
4足重ね履きじゃなくて2足だけでも4足のときより
風邪も引かずにいい感じ。


あとは少食や断食を12月から1月半ばまで
長い期間実践していたことかなぁ。


前にも書きましたが、風邪気味かなと思ったら
台湾のおみやげの強烈辛い生姜湯飲んだらすぐ治りました。

風邪予防に常備しておきたいくらい。



台湾の生姜湯
https://lemon-grey.blog.so-net.ne.jp/2018-11-20


今年もゆず茶の季節!まとめ買い。
https://lemon-grey.blog.so-net.ne.jp/2016-11-26


読んでいただきありがとうございました★



スポンサードリンク