SSブログ

今週の図書館借りてるもの 2022 5/18 [本]

以下借りて読んだ本。(太字は良かった本)


★裏を見て「おいしい」を買う習慣
岩城 紀子


芦屋にあるこだわりスーパー(六本木にもある)
グランドホール(通称グラホ)設立者の本。



こんなスーパー近くにあったら嬉しいけど、
利益追究してなくても高くなっちゃうから、
継続して買ってくれるお客さんがいるような
高級住宅街しか店が出せなさそうではあるな。


品物はもちろん、オシャレな店内、オシャレな制服も素敵。
70歳から入った店員さんも良き。
歳をとってからでも、好きなお店で好きだから働けるっていいな。


5/15放送やすとものどこいこで
こちらのスーパー買い物行ってた!(tverで今週なら見れます)
写真に写ってた店員さんも出てた!



近い方なので電車乗って一度は行ってみたい。
地図見ると芦屋駅からまぁまぁ遠いんだけどな。
徒歩13分と書かれていたら25分は考えないと。


素敵な生産者さんがいっぱい。
読んでるだけでなんかうれしくなった。


台湾や香港の美味しいものに比べ
なんで日本は素朴な、材料がいいとわかる美味しいものが
売ってないんだろうと思ってたけど、あることはあるんだ。


気になった商品メモ
あいす工房らいらっく アイス


エレファントリングのバームクーヘン
琴海堂 和三盆カステラ 琴海のこころ
京都 ほし山 甘辛白菜キムチ
点心のパン
湯本  基本だし
もち大豆みそ ふれあいの里上月


マリベルのチョコレートの契約のお話もなんかうれしい。
契約金3億提示したメーカーじゃなくて、
3000万円かき集めてきた
岩城さんが契約できたのがいいね。


EUでは植物油脂5%以上入ってるものは
チョコレートと表示できないのか。
ベルギーはほんの少し入ってるだけでも表示できないと。


日本は35%以上カカオ成分なら植物油脂の添加物の量に
規制がないんだって。
カカオ15%以上なら準チョコレート


醤油の選ぶ基準
本醸造だけでなく天然醸造と表記されたもの。
発酵促進のために酵素を添加しない、食品添加物使用しないと
ルールがあるからだと。


本みりんも製法に古式新式がある。
古式は米、米麹、焼酎のみ
新式米、米麹、焼酎+醸造アルコール 
熟成期間短縮で甘み足りないので加糖されている


お酢の表記は米のみで。
原材料にアルコール書かれていたら昔ながらじゃない。


食品の情報に関しては隠蔽レベル北朝鮮並みと
海外のお友達に言われたと。
なんでこんな国になってるんだろうね。


添加物入ったもの3日食べないだけで舌はあっさり添加物抜けて
繊細になると。
3日でいいんだー。


確かに香港行って帰ってきたら味覚が繊細になって
日本のもの美味しく感じなくなってたわ。


ソーセージでも添加物入ってても
量は極力減らしているものと10倍以上違うんだって。


わたしはスーパーのソーセージが
昔ほど美味しくなく感じるようになって、
味がまだ素朴に感じるからお肉屋さんで
ソーセージは買うようにしてます。添加物もちーとはましかと。


小さなお豆腐屋さん、価格は48円のPBブランド
豆腐にがりでなく
乳化にがりで作って欲しい、
その代わり5種類のお豆腐置いてあげるといわれ
売れずに利益出ず、そのスーパーに買収されたという
悲しいエピソードも。



乳化にがりはにがりを油脂でコーティングしたもの。
消泡材の役割を果たす新しい添加物。
消泡材と記載せず、塩化マグネシウムと書くだけでいいんだって。
だからよく売れたと。ひどい話だ。


昔から近所にお豆腐屋さんがあって、
その味で育ったから、お豆腐、スーパーのはダメなんですよね。
許せないレベルで買いません。


梅の花とかある程度のメーカーでさえ、
その日に作った近くのお豆腐屋さんの方が美味しい。


主婦の友が出版社なんだけど、
中に出てくる利用者の声の利用者さんまで
年齢記載必要なんか?ジェンダーレスとかそういう時代なのに
と思ってしまった。



★神モチベーション
星 渉

インスタでトレーナーさん達が何人か
オススメされてて借りてみたけど、
パラパラ見て挫折・・・

うーん・・・

こういう感じの本読めないんだよなー
楽しくなくて全く頭に入ってこない。


★美人をつくる!毎日の「こうじ水」
野崎 ゆみこ


水500mlに乾燥米こうじ50g入れて一晩
上澄みを飲む。化粧水に。


生のこうじが一番。
乾燥米こうじは
乾燥方法でこうじが生きてない場合があるので
低温乾燥したものがベストだとか。


でも通販じゃ書いてない店が多い気がする。


オススメ取り扱いやすいパウダータイプ
酵素が生きているコシヒカリ糀パウダー
フーディーコネクト



上記に紅茶やハーブのティーパックなども一緒に入れて
水だしで一晩置くパターンも書いてあった。

こうじかすは入浴剤やお料理に使える。
お料理はリゾット、カレーに入れたり
ハンバーグやパンケーキのつなぎにしたり、
アイス作りなどレシピが書かれていた。



★世界一美味しい手抜きごはん
はらぺこグリズリー

お店で立ち読みして覚えたうどんが美味しくて。
図書館にもあった。

うどんレシピがおいしそうなのがある。


読んでいただきありがとうございました★



スポンサードリンク