SSブログ

防災 アンチョビーのオイルでろうそく [雑感]

よ~いドン! サタデーのやすともコーナーで
防災の知識が紹介されていた。


そのうちの一つ、
ツナ缶を使ったろうそく。


少し缶を開いて隙間から
ティッシュペーパーで作ったこよりを入れて
油を染みこませてつけてろうそくのように燃やす。


20〜30分火がつくそう。

ツナ缶は油たっぷりのタイプで。
ライトでは付かないそう。



もちろん、そのあとはツナ食べれて一石二鳥。


アンチョビーのオイルサーディンがちょうど使い終わったので
試しにつけてみました。


わたしは、こよりは細いかなと思ったので
ティッシュは半分に切ったものを
くるくるくると巻いてねじってしっかりさせました。
こよりでなくても芯にしたらOKでした。


防災 アンチョビーオイルろうそく.JPG


ちゃんと火がつきます。
すぐ燃え尽きるかというイメージでしたが、
ちゃんとゆっくり燃えてます。


すごい!感動。
約30分燃えてました。


地震の時は危ないので揺れが収まってから使って欲しいとは
注意点話されてました。



その他は
懐中電灯の上にペットボトルを乗せて照らすと
明かりの面が増えてかなり明るくなるというもの。
これはどこかでも見たことあったかも。


ペットボトルの中に牛乳入れたりして濁らせるとさらに明かりが
大きくなってすごく便利だと思いました。


あとはカップラーメン


お湯がなくてもお水があれば時間は15分くらいかかるけど
食べられるというところ。
お湯じゃないとほぐれないという固定観念があったなぁと
驚きました。


番組での実食ではおいしくてこれでいいって感想でしたよ。


他にも
ラップで細くしてから編んでロープを作ったり、
ラップを服の上から巻いて防寒したり、
アイデアを頭に入れておくといいなと思いました。



読んでいただきありがとうございました★



スポンサードリンク